ちょうどシステムリニューアルから1年ちょっとが過ぎました。
私のいたギルドでもリニューアルを境に引退する人も何人かいました。そのことにもついて書いていきます。
あ、ちなみに
サクライJは個人枠で申し込みしておきました。
落ちた場合は傭兵で参加しているギルドさんにお願いするつもりです。むしろ、今のギルドさんがいいギルドなのでそちらにお世話になったほうがいいのかもなあ。
動画に関しては、当選したら移転先の動画サイトでUPします。前のサクライJ動画も随時載せていこうかなーと。
前回のサクライJはでギルド単位で行きました。
その頃は20人ちょっといて、ギルドぐるみでの狩りも盛んで生体にもよく通っていました。
Gv熱も強いギルドで、ギルチャ等で議論が繰り広げられていたこともありました。
それ以前に入っていたことのあるギルドに似た雰囲気でしょうか。あっちと違いこちらは過半数がGv参戦していたので普段も時々話していたといった感じでした。
ちなみに私はGvでも対人でもそれなりこなせて動きでカバーしていくスタイルを選択していました。
良く言えば何でも出来る、悪く言えば器用貧乏ですかね?
あの頃は時々Gv動画も撮っていて楽しめました。スポーツ鯖と言われていたというのもあって、他の連合も展開を楽しんでいるところが多かった気がします。
長年続けていた同盟が終わったのは残念でしたね。
お互いの気持ちがすれ違ってしまい、しょうがないとは思うのですが(´・ω・`)
それからは戦力は下がるものの単体ギルドでしばらく行ってました。
ギルドに所属してから1年とちょっとでリニューアルのテストがきました。
ギルマスの方がイベントに赴いて参加券を獲得してきました。
そのおかげでGvテストが出来ましたし、動画も撮れたのでマスターの方には本当に感謝しています。
リニューアル後はリアルで多忙、もしくはR化に萎えて休止、もしくはギルドの事情でバラバラになってしまいました。
私もリニューアルと事情によりGvは休止しました。マスターさんも例外ではなくRO自体休止という形になってしまいました。
現在は7~8人とは連絡を取り合っている状態ですね。
いいギルドだったので復活希望を望んでいる人も多いですね。現状ではかなり難しいと思いますが・・・
それまでは正直いいギルドに巡り会わなかったことが多かったですね。
前の日記にも書いたかもしれませんが、ボイチャ導入がほぼ強制のギルドとかありました。
自分のことしか考えず、気遣いができない人が多かったと思います。いいように使われた感じがして気分悪かったですね。
前の固定狩りでも一部でありました。
むしろ庭ではそれほどでは無かったのですが、ET等では特に気に障りました。
簡単に言えば、「自分に甘く、相手に厳しい」ですかね。
ボイチャだと性格がもろに出てしまうので、チャットよりも気を配らないといけないのですが・・・まあ、私はともかく他の人(というか大半の人)から苦情が来ていましたが・・・。
他にもボイチャが原因でトラブルがあったこともあったのでボイチャは怖いなと感じましたね。
便利な反面、気をつけないといけない要素も多いので難しいところです(´・ω・`)
スポンサーサイト
コメントの投稿