仕事やら試験勉強やらでまとまった時間がとりにくくなっている今日この頃。
月に一度くらいは更新する方針というわけで更新します。
まずは報告から~
ドラクエもやってたりするのですが、いろいろ多忙やら重なっていてROをプレイする時間が殆どありません。
昔みたいな「徹夜RO」は今となればかなり厳しいです。寝ないと死ぬ・・・
まあ、ドラクエやってる時も途中で意識が飛びまくってたりしますがね。
ちなみに、まだシナリオクリアはしてません。周りではクリアしてる人がちらほらいます。
セキュリティソフトをマカフィーからカスペルスキーに変更しました。
マカフィーだと不安定なときが多かったので。(原因がこれなのかは定かではありませんが)
カスペルさんは今試用版を使っていて、今のところは快適です。
ROも起動してみましたが、メモリー使用量が特に荒ぶることもなく快適でした。
ROのアップデートについてを。
ちらっと掲示板を覗いた程度のにわか知識ですが。
ポートマラヤ。一部のMobがかなりうますぎて、
1週間でこっそり調整。
そのMobを強化するくらいならいいとして、こっそり数減らすのはどうなのよ?
また、目玉ともいえるアイテムの入手難易度は
日本独自仕様(笑)ということでお察し下さい。
リプレイ機能。実際のキャラの動きを保存した内容を、クライアントを通じて再現できるという機能らしいです。
主にGvの研究で重宝しそうな機能ですが、
案の定不具合が出て撤去・・・すぱのび上限突破レベルが150まで上がり一部の2次スキルが取れるように!
ただし
経験値テーブルは3次と同じクソテーブルというわけでレベルアップは苦難の道・・・
スキルもサンクやらQMやらフェイスやらは嬉しい限りですが、ラインナップが中途半端・・・
しかも初歩的なミスだと思われるバグもちらほら。
Jobが50までしかなく、Jobレベルにより効果が上がる装備の恩恵が減り、フェイスが必須スキルなため実質39までしか振れずただでさえ少ない選択肢がさらに減らされている状態です。
うーん、なんというかですねー・・・
急ぎすぎてめちゃくちゃなアップデートが多いですね。
どれも嬉しいはずのアップデートが、変に改悪入れられて楽しめなくなっている感じです。
すぱのびはスキルのバリュエーションをもうちょい増やしてJobを99に。
経験値テーブルは独自仕様にして多くても3次の経験値の半分程度に留めてもらいたかった。
というか、これくらいしないと育成しんどいんですよ、マジで。
趣味職なのにお座り育成っていうのもなんか腑に落ちないですし。
現状のROは、温もり卒業するレベルから大体130くらいまでが中だるみしやすく、3確で倒してたMobが2確になったりすると効率がまた上がってオーラまでは比較的楽になるというバランスなので(
原因は言わずもがな、経験値テーブルです)対して強くない2次職スキルのみで光らせるのは本当に大変です。
幸いにも、お座り育成ができるので、そちらが主流になってしまうという事実。
せめてARだとかBB等を覚えれば育成はかなりマシになったのではないかと思います。
今のところ転職するつもりはありませんが、もし育てるならサンク・QM・フェイスあたりとって放置しそう。
昔は無詠唱が一人で達成可能だったりとか夢が詰まった職だったのですが、今はもう・・・
9/24追記
すぱのびは討伐クエが転生職と同じものが受けられ、もらえる経験値は3次と同じみたいです。
そのため、正規法で上げていく場合は討伐クエを回しまくるのが一番楽そうですね。
ちなみに、オーラになるとVIT100、フェイス込みでHPが10kを超えるみたいです。
そこまで上がれば、上級狩場以外ではそうそう死ななくなりますし、狩りがマゾいこと以外はそれなりに強いキャラにはなるのではないのでしょうか。
パッシブ型がやはり一番楽な気がします。ASPD190↑が開放されていたら特化短剣やら特化剣を作って育成(片手剣の場合はひよこちゃんが必須)すればそれなりにはいい効率が出そうです。短剣ローグみたいに。
(フェイス・IM・武器研究・斧&片手剣修練などを取る)
関係ない話ですが、ドラクエのストーリーをクリアしたら、少しドラクエは休もうかと思います。
パラディンや
狼レンジャー実装は楽しみではありますが・・・
スポンサーサイト
なんとなく分かります…。
僕も昔は3時間睡眠とかでも余裕だったんだけど、今は6時間寝ても足りないことも…。
ドラクエは横沸きとか無い分、一度構成決めて出発してしまえばROよりも単調になりやすい分、寝落ち率高くなりやすいですよね。。
そんな時は高レベルのレアアイテム狩りオススメですよw
2戦で宿屋往復とかのガチ戦闘になりますから…!
もし盗賊のぬすむを使う人が欲しい時は、呼んでやってください…!